“big”と”large” どっちをつかう!?

みなさんこんにちは!!

本日は良く使う単語のニュアンスの違いについてご紹介します!


本日のテーマ

“big”と“large”、どちらを使う!?

です。


“big”も“large”非常に基本的な形容詞で、どちらも「大きい」という意味をあらわしますね。では、この二つどう違うのでしょうか?


瞬間英作文/英会話練習アプリ An Instant Replyにある以下の二つの文章を見てみましょう。


1.「あの家はこの家よりも大きい。」

2.「この国はあの国よりも大きい。」


同じような文ですね。これをAn Instant Replyでは以下の英文で表しています。


1.That house is larger than this one.

2.This country is bigger than that one.


一見すると使い方に違いはないように見えますが、実は文を見ているだけではわからない「大きさ」に関する違いがあります。


主観か客観か


“big”は容積や程度の大きさを、“large”は物理的な大きさを表わします。

この基本的な意味に加えて、“big”は主観的、“large”は客観的なニュアンスを伴って使われます。


これがどういう事かと言いますと、上の例文で見てみましょう。

1.That house is larger than this one.

は客観的な大きさを表すので、一般的な意見になります。


2.This country is bigger than that one.

は、一般的な意見というよりも、例えば、同じような大きさの国があったとして、それを地図などでみて「この国はあの国より大きいよ~」と自分の意見として言っているイメージですね。


例えばこれが、“This country is larger than that one.”となったら、客観的なニュアンスで教科書などにかかれている文章のようなイメージです。


なので、例えば試着などをして「これは僕には大きすぎるな~」という場合は、主観なので、“This one is too big for me.”と“big”を使いますね。


いかがでしょう。

微妙な違いですが、ニュアンスはかなり変わってくる場面もありますので、ぜひ使いこなせるように意識をしてみてくださいね!


***********************

Get it on Google Play

アンドロイダー公認デベロッパー認証


Favebookアイコン

「さっき」を英語でいえますか??

みなさんこんにちは!!

本日は一瞬で覚えてすぐに使いたい表現をご紹介します!


本日のテーマ

英会話で「さっき」って何ていう!?

です。


普通に過ごしていると、「さっき~した」とか、「さっきは~」といった表現を使う事、たくさんありますよね!?

この「さっき」、英語ではなんていうのでしょうか!?

さっそく、一瞬で覚えてしまいましょう!!


さっき:earlier


【用例】

さっき彼とも話したのですが。

“I talked to him earlier.”


さっきはごめん。

“Sorry about earlier.”


まずは、シンプルに上の用例を覚えてしまいましょう!

このフレーズは瞬間英作文/英会話練習アプリAn Instant Replyの「すぐに使える活きた日常英会話 日刊英語ライフ」に収録されています。

またシーン別で違った言い回しの「さっき」も練習できますので、ぜひチャレンジしてみてくださいね!

***********************

Get it on Google Play

アンドロイダー公認デベロッパー認証


Favebookアイコン

Canを英会話で使いこなそう!

みなさんこんにちは!!

本日は、覚えておくと便利な表現を、1分で読める記事でご紹介します。


本日のテーマ

英会話でもっと“can”をフレキシブルに使おう!

です。


さて、“can”のイメージというと何を想像しますか?

もっともメジャーなのが「出来る」という意味ですね。


“I can count to ten in German.”

「ドイツ語で10まで数えることが出来ます。」


もちろんこの用法で使われることは非常に多いです。

しかし、本日覚えていただきたいのは可能性の“can”。


例えば「~の可能性がある」、「~がありうる」というようなことを言いたい場合“can”が活躍します。


“Never mind. Anyone can make mistakes.”

「ドンマイ。誰にでもミスはあり得る。」


と、このように言う事が出来ます。

で、実はこの可能性の“can”は、結構日常会話で登場することが多いです。


例えば、「それは本当かもしれない」というときの、

“It can be true.”

は良く海外ドラマや映画に登場するセリフですね。


逆にこれを“can’t”にすると

「そんなことありえない」という可能性を否定した意味になります。

“It can’t be true.”


いかがでしょう?

このように「~出来る」という能力を表す以外にも“can”は良く使われます。

瞬間英作文アプリAn Instant Replyのコンテンツ ALL IN ONE Basicでは他の例文も含め練習が出来ますので、ぜひ良かったら助動詞(現在形)項目で学習してみてくださいね!


***********************

Get it on Google Play

アンドロイダー公認デベロッパー認証


Favebookアイコン