覚えたら便利!particularの使い方!?

みなさんこんにちは!

中々天気が落ち着かず、通勤時などに英語を学習されている方は、いつものようにうまく学習を進められないという方もいるのではないでしょうか。

私も、通勤時に学習をしていますが、なかなかいつもみたいに集中が出来ず、早く天候が安定してほしいな~と思っています。


なのでちょっとしたスキマ時間などに5分でもいいので英語に触れる時間を作ってくださいね!


ということで本日はそんなスキマ時間に5分で読める英語にまつわるトピックスを紹介したいと思います。

本日のテーマはズバリ


“苦手な人が多い? particularを極めよう!!”

です。早速行きましょう!


particularって結構見ると思うのですがいまいち使い方が把握できないという方、多いのではないでしょうか?


意味を調べるとたいてい次のようにのっています。

「特定の」「個別の」「固有の」「特別な」などなど。


何となくイメージはわくのですが、そもそも上のような言葉を日本語でもそんなに使う事はないので具体的な使い方をつかみづらいという部分があるのではないでしょうか。


また、particular自体をどのようにセンテンスの中に置けばいいのかもちょっと曖昧になりがちですよね。


particularの第一歩は品詞を意識!!


particularを理解する上で大事なのが品詞が何かを把握しておくこと。

ここを押さえるとまずどこに置けばいいのか理解が出来ます。

ちなみにparticularは形容詞ですので名詞を修飾しますね。


それがわかると少しみえてきませんか?

「特別な名詞」「特定の名詞」etc…

日本語で言うところの「特に~」というイメージですね。

例えば以下の例文を見てください。

“Is there any particular place I should go first ?”

「特に最初に行っておくべき場所ってありますか?」


この例文のように「特に~ある?」のようなことって日本語でも結構ありますよね。

そんな時に“particular”は便利です。


他にもこんな場面。

“I don’t have a particular reason.But I don’t want to go there.”

「特に理由はないんだけどね。そこにはいきたくないんだよ。」


いかがでしょう?

“particular”に関しては品詞を理解したうえでいくつか例文を見てみるとすぐにつかめると思います。


ぜひ、たくさんの英語に触れて慣れていってくださいね!!


***********************

Get it on Google Play

アンドロイダー公認デベロッパー認証


Favebookアイコン

意外と知らない!?英語で上手な「毎○○」の使い分けとは!?

みなさんこんにちは!

先日、英語で会話をしている時に、「ほぼ毎週日曜日」というニュアンスで話したかったのですが、言葉につまってしまい、結局「毎週日曜日」といってしまったのですが、こういう微妙な表現って結構難しいですよね!


本日のブログではこういった場面で役に立つ「毎曜日」について少しご紹介したいと思います。ということでテーマは

結構大事!毎週○○のいいかた

です。


では、早速ですが、例えば「毎週日曜日に料理をします。」というのを英語にしてみてください。これは簡単ですね。正解は…

“I cook every Sunday.”


気をつけないといけないポイントとしては“every”で「毎~」と表しているので、ついつい“Sunday”に“s”をつけて複数形にしてしまいがちなところ。

“every”に続くのは単数名詞です。


ここまでは大丈夫だと思うのですが、では次のフレーズを見てください。

“On Sundays we would often go for a family drive.”

「日曜日にはよく家族でドライブに出かけたものです。」


ここでは“Sundays”と複数形になっていますが、曜日を複数形にすると“every Sunday”と同じ意味で使う事が出来ます。


もう一つ例文を見てみましょう。

“Our office is closed on Sundays and public holidays.”

「私達のオフィスは日曜日と祝祭日は閉まっています。」


“Sundays”だけでなく“holidays”も複数形になっているので、オフィスが閉まるのは日曜日と祝祭日のたびにという意味になります。


一歩進んだ理解

先ほど、曜日を複数形にすると“every + 曜日”と同じ意味になると言いましたが、曜日の複数形と“every + 曜日”ではニュアンスが微妙に異なることがあります。


例えば“Our office is closed on Sundays and public holidays.”のような、ルール上決まっていることを表す文で使われる場合は“Sundays”と“every Sunday”はどちらを使っても意味上大きく違いが出ることはありません。


しかし、“On Sundays we would often go for a family drive.”のような文の場合、“every Sunday”としてしまうと「毎週日曜日に」と毎週という言葉が強調されてしまいます。


なので、毎週というほどではないけどやるといしたら毎回日曜日に良くやっている(いた)というニュアンスで表現したい場合は「曜日の複数形」を用いるのがおススメです。


いかがでしょう。

まずはポイントとして毎週を強調したいのか、いつもというニュアンスで強調したいのというところで使い分けてみても良いかもしれませんね!


***********************

Get it on Google Play

アンドロイダー公認デベロッパー認証


Favebookアイコン

「最高!」って英語で言えますか!?

みなさんこんばんは!

学生の皆さんはもう夏休みだと思いますが、社会人の皆さんもぽつぽつ夏休みをとったり、これからとるよという方も多いのではないでしょうか。

なので本日は、An Instant Replyに登場するフレーズと、夏休みに使えるフレーズをご紹介します!!


テーマはズバリ

夏を英語で楽しもう!!

です。それではいきましょう!


まずは以下の文をみてください。


★ 1 ★

A:“How do you feel now ?”

B:“I couldn’t be happier.”

A:「今の気分は?」

B:「最高に幸せです」


ここでのポイントは“can”の過去形“could”の使い方。

“could”は過去の文脈であれば過去を表しますが、基本的には現在、もしくは未来のことを表します。その際のポイントですが、ニュアンスが“can”に比べてやや控えめになります。


例えば“I can do this.”「僕はこれを出来るよ」と「出来る」と言い切っているのに対して、“I could do this.”「僕はこれが出来るだろう(のでは)」と少し控えめな印象になります。


そんな少し控えめな“could”ですが、これを“couldn’t”にすると「できないだろう」という意味になるのはわかりますよね。

そこへさらに、比較級を一緒に用いると「今よりは~には出来ない」という意味になるのですが、これをもうひとひねりすると「今よりは~には出来ない」=「今がこの上なく~だ」という意味になります。


なので1のフレーズの“I couldn’t be happier.”は「今より幸せになることはないでしょう。」という意味が転じて「最高に幸せです」という意味になっています。


この夏は“could”を応用してみよう!!

ちなみに皆さんは夏休みにどこかへ行かれるご予定はございますか?

もしくは同僚が旅行するという話を聞いたりしていませんか?


夏休みが明けるときまって「休みはどうだった?」なんて会話で盛り上がると思うのですが、楽しい思い出がたくさん出来たらまず一言目に「最高だったよ」「とっても良かった」なんて言いますよね。


そんな時にも使えるのが今ご紹介した“could + 比較級”なんです。

例えば以下の会話をみてください。


★ 2 ★

A:“How was your vacation ?”

B:“Yeah, it was greate. It couldn’t have been better.”

A:「休みはどうだった?」

B:「ええ、よかったよ。最高だった。」


ここでの注意点は、過去の話なので“couldn’t have been”と現在完了形になっている点です。先ほども紹介しましたが、“could”は過去の文脈であれば過去を表しますが、基本的には現在、もしくは未来のことを表すので、過去の意味合いを持たせるには完了形にします。


いかがでしょう。

とっても使いやすい慣用句に近い表現なので、まずはそのまま本日ご紹介したフレーズを覚えてしまうと言うのもいいかもしれませんね。


***********************

Get it on Google Play

アンドロイダー公認デベロッパー認証


Favebookアイコン