瞬間英作文で注意したい分詞の時制

みなさんこんにちは!!

本日は瞬間英作文/英会話練習アプリ An Instant Replyから、瞬間英作文の練習のうちに英会話をイメージして気をつけたい文法項目をご紹介します!


本日のテーマ

分詞の時制に気をつけよう!!

です。


本日ご紹介する内容は、瞬間英作文/英会話練習アプリ An Instant Replyのコンテンツ「高校文法総復習 ALL IN ONE Basic」の【9.分詞】に含まれています。


早速ですがまずは以下の1文を瞬間英作文してみてください。


「少し酒を飲んだTedは、自分で車を運転して帰宅することはしなかった。」


本日のテーマは分詞ですので、接続詞などではなく分詞を使って瞬間英作文をしてみてください。


この問題のポイントは時制です。

時制に関しては瞬間英作文をしていて、「三人称単数のs」と並んで間違いやすいポイントの一つであり、テンポの速いスタイルの瞬間英作文学習で、間違いに気付きにくい項目でもあります。


では正解を見てみましょう。

“Having drunk a bit, Ted didn’t drive himself home.”

となります。


時制の差を意識しよう

この“Having drunk a bit, Ted didn’t drive himself home.”は2つのセンテンスに分けることができますね。


1.Ted didn’t drive himself home.

2.He had drunk a bit.


この1と2のセンテンスには時間的な差があります。

2の方がより過去の話をしているので、センテンスを分けた場合、大過去が使われています。


「お酒を飲んだ」という行為の後に、「車を運転しなかった」という行為が起きています。


この時間の違いを分詞で表現するには、完了形を使う必要があります。

仮に完了形ではなく、“Drinking a bit , Ted didn’t drive himself home.”とすると、「彼は少し飲みながら、自分で車を運転して帰宅することはしなかった。」という意味になり、「飲む」という行為と、「運転をしなかった」という行為が、同時に起きたような印象になってしまいます。


なので、時制の違いを明確にするためには、“Having”を伴って完了形を使う必要があります。

このような文法的な部分を、瞬時に操れるようになるには瞬間英作文で繰り返し練習する必要がありますが、それ以前に解説を読み理解していることも重要です。


聞き流しで瞬間英作文学習をされている方も多いと思いますが、「高校文法総復習 ALL IN ONE Basic」には、豊富で細かな解説がしっかりのっていますので、瞬間英作文をして、文法が少し不安だなと感じだ場合は、各問でアプリの画面下に記載されている解説文も目を通してみてくださいね!


***********************


An Instant Replyで瞬間英作文

Get it on Google Play

アンドロイダー公認デベロッパー認証


Favebookアイコン


バトルアプリでゲーム感覚で英語を学習しよう!!

Get it on Google Play

「せいぜい」って英語で言えますか!?

みなさんこんにちは!!

本日は瞬間英作文/英会話練習アプリ An Instant Replyのコンテンツに登場し、ぜひ皆さんに覚えてもらいたい表現をご紹介します!


本日のテーマ

「せいぜい~」って英語で言える!?

です。


本日扱うフレーズは瞬間英作文/英会話練習アプリ An Instant Replyのコンテンツ「高校文法総復習 ALL IN ONE Basic」の、「16.形式後のit」で学習がおこなえます。


では早速まずは以下の日本語を英語にしてみましょう!!


A:「ビーチまでの距離はどのくらいですか?」

B:「歩いてせいぜい10分です」


いかがでしょう?できましたか?

このような内容の会話は海外旅行にいった際にも役に立ちますので、確実マスターしておきたいですね!

それでは解答を見ていきましょう!


A:“How far is it to the beach ?”

B:“It’s no more than a 10-minute walk.”


今回注目したいのは“no more than”。


要注意!“more”と“less”で意味が逆転!?

“no more than”はこの単語の通り意味を捉えると覚えやすいです。

“no”「~ない」“more”「以上」“than”「~よりも」

⇒「~より多くない」⇒「せいぜい~」/「たった~しか」

という意味になります。


ちなみに、“more”を“less”に変えると意味は逆になり、「~ほど多く」/「~も」という意味になります。


では例文をみてみましょう。

“I have no more than 30 seconds to do that.”

「私はそれをするのに30秒しかない。」

“I have no less than 30 minutes to do that.”

「私はそれをするのに30分もある。」

いいかでしょう。こういった細かい表現を積み重ねながら、使える引き出しを増やしていくと、会話のバリエーションも広がって楽しいですね!!

ぜひ覚えてくださいね!

***********************

Get it on Google Play

アンドロイダー公認デベロッパー認証


Favebookアイコン

覚えて欲しい英語表現「勘違い」

みなさんこんにちは!!

本日は瞬間英作文/英会話練習アプリ An Instant Replyのコンテンツに登場し、ぜひ皆さんに覚えてもらいたい表現をご紹介します!


本日のテーマ

「勘違い」を身近な単語で言ってみよう!!

です。


本日扱うフレーズは瞬間英作文/英会話練習アプリ An Instant Replyのコンテンツ「すぐに使える活きた日常英会話 日刊英語ライフ」の、「6.英語にしにくい日本語2」で学習がおこなえます。


さて、「勘違い」を英語にするとまず浮かびそうな単語は“misunderstand”ではないでしょうか?こちらも間違いではありませんし、このコンテンツの中でも瞬間英作文の練習で登場します。


しかし、本日はさらにネイティブが良く使い、日本人にも馴染みやすい表現をご紹介します。それが“thought”を使った表現です。


“thought”は見ての通り“think”の過去形で「だと思っていた」という意味です。

日本語で、特に古典で良く登場しますが「~だった。(けど違った)」というような意味を含めるイメージですね。


例えば、「昨日何で誕生日パーティーに来なかったの?」と聞かれて

“I thought the birthday party was postponed.”

と答えれば「誕生日パーティーは延期されたと思っていました(勘違いしていました)。」という事が出来ます。


「すぐに使える活きた日常英会話 日刊英語ライフ」の解説にも記載されていますが、「勘違いする」の直訳ではありませんが、結果「勘違い」という事を表すことができますね。


こういったネイティブが使う英語の感覚は、普段からリアルなフレーズを通して練習して身につけていくしかありません。こちらのコンテンツでは他にも「勘違いする」という表現でネイティブや良く使う表現を紹介している他、コンテンツを通して、実際に話されている英語表現を瞬間英作文をしながら身につけていくことができますので、ぜひチェックしてみてくださいね!


***********************

Get it on Google Play

アンドロイダー公認デベロッパー認証


Favebookアイコン