本日、英文並べ換えゲームアプリをリリースしました!

本日3月17日、瞬間英作文/英会話練習アプリ An Instant Replyの姉妹アプリである、英会話/英作文並べ換えバトルAn Instant Replyをリリースしました!

このアプリは、、瞬間英作文/英会話練習アプリ An Instant Replyのコンテンツで英文の並べ替えをゲーム感覚で完全無料で行えるアプリです。


Get it on Google Play

コンテンツは毎週決まった内容のものが複数の難易度で出題されるので、自分のレベルに合わせてゲーム学習を行うことができます。(3月中はコンテンツが固定されますが4月からは毎週変わります)

このアプリでは、英語が話せるようになるためのトレーニングを行う瞬間英作文/英会話練習アプリ An Instant Replyとは違い、高度な学習は難しけど、良質なコンテンツで英語学習を楽しみ、次のステップへ繋げていくことを目的としています。


ぜひ、瞬間英作文学習の息抜きに遊んでみてくださいね!

分詞を英会話で使いこなすために基本を学ぼう!

みなさんこんにちは!!

本日は分詞の基礎に関してご紹介したいと思います!


本日のテーマ

瞬間英作文で苦手な人も多い!?分詞の基礎を確認しよう!

です。


よくネイティブは分詞や、関係代名詞などの複雑な構文はあまり使わないと聴くことがありますが、実際は使う事も多いです。

出来るだけ日常会話ではシンプルな表現が好まれますが、分詞や関係代名詞があまり使われないという事もないので、きちんと理解しておく必要があります。


ともあれ、語順であったり、時制であったり、ing系か、過去分詞かなど迷うポイントはたくさんあったりします。

なので、まずは少しずつ文法上のルールを覚え、それを確認するように瞬間英作文を行うと、感覚だけでなく、理解も深まりますのでおススメです。

そして、本日は、苦手な人も多い分詞の1番の基礎となる、1語の現在分詞の使い分けを見ていきたいとおもいます。


分詞は語順で意味が結構変わる

例えば以下の二つの例を見てください。


①“barking dogs”

②“bog barking”


現在分詞の“barking”が名詞“dog”の前後にそれぞれついています。

この前後の違いによって、意味はどう変わってくるのでしょうか?


まずは以下のルールを覚えてしまいましょう。

・1語の名詞の前に置く現在分詞は主に名詞を分類する。

・名詞の後ろに置く現在分詞は、ある時点での状態を表す。


上記のルールに当てはめて考えると

“barking dogs”は名詞を分類する現在分詞ですので色々な犬がいる中で「吠える犬」という分類をするような意味になります。

一方、“bog barking”は、ある時点での状態を表すので「吠えている犬」という意味になります。


このように現在分詞では、置く位置により意味に変化がありますので注意が必要です。

まずはこの基礎を押さえつつ、分詞に関する知識を広げていきましょう!


瞬間英作文/英会話練習アプリ An Instant Replyのコンテンツ、高校文法総復習 ALL IN ONE Basicの分詞の項目では、豊富な解説で重要な文法事項を確認しながら学習が進められるので、ぜひ活用してみてくださいね!


***********************

Get it on Google Play

アンドロイダー公認デベロッパー認証


Favebookアイコン

“big”と”large” どっちをつかう!?

みなさんこんにちは!!

本日は良く使う単語のニュアンスの違いについてご紹介します!


本日のテーマ

“big”と“large”、どちらを使う!?

です。


“big”も“large”非常に基本的な形容詞で、どちらも「大きい」という意味をあらわしますね。では、この二つどう違うのでしょうか?


瞬間英作文/英会話練習アプリ An Instant Replyにある以下の二つの文章を見てみましょう。


1.「あの家はこの家よりも大きい。」

2.「この国はあの国よりも大きい。」


同じような文ですね。これをAn Instant Replyでは以下の英文で表しています。


1.That house is larger than this one.

2.This country is bigger than that one.


一見すると使い方に違いはないように見えますが、実は文を見ているだけではわからない「大きさ」に関する違いがあります。


主観か客観か


“big”は容積や程度の大きさを、“large”は物理的な大きさを表わします。

この基本的な意味に加えて、“big”は主観的、“large”は客観的なニュアンスを伴って使われます。


これがどういう事かと言いますと、上の例文で見てみましょう。

1.That house is larger than this one.

は客観的な大きさを表すので、一般的な意見になります。


2.This country is bigger than that one.

は、一般的な意見というよりも、例えば、同じような大きさの国があったとして、それを地図などでみて「この国はあの国より大きいよ~」と自分の意見として言っているイメージですね。


例えばこれが、“This country is larger than that one.”となったら、客観的なニュアンスで教科書などにかかれている文章のようなイメージです。


なので、例えば試着などをして「これは僕には大きすぎるな~」という場合は、主観なので、“This one is too big for me.”と“big”を使いますね。


いかがでしょう。

微妙な違いですが、ニュアンスはかなり変わってくる場面もありますので、ぜひ使いこなせるように意識をしてみてくださいね!


***********************

Get it on Google Play

アンドロイダー公認デベロッパー認証


Favebookアイコン