瞬間英作文で身につけた!?「~のおかげ」とは!?

みなさんこんにちは!!

英語を話せるようになるポイントは、良く使う表現の引き出しを、いかにたくさんの簡単な英語で表現できるか。瞬間英作文をしていると何となくそういった表現を使えるようになってくるので、並行して再度、意識的に覚えていくとより効果的です。

ということで、本日は、日常でもビジネスシーンでも役に立つ覚えておきたい便利な基礎表現をご紹介します!


本日のテーマ

瞬間英作文で覚えた言い回しを復習!「~のおかげ」を英会話で使いこなそう!

です。


すでにタイトルに登場しましたが、本日ご紹介する表現は「~のおかげ」の言い方。

ストレートに「~のおかげ」という表現を英語にすることも出来ますし、もし「~のおかげ」という表現がパッと出て来ない場合は、また別の言い方もできます。


例えば、「君の手助けのおかげで、テストに合格できたよ。」と言いたいとき、「~のおかげ」が出て来なければこんな言い方ができます。


“Without your assistance I wouldn’t have passed the exam.”

これは直訳すると「君の手助けなしには、私はテストに受からなかっただろう」という意味になります。


ですので、意味的には「君の手助けのおかげで、テストに合格できたよ。」と同じですね。


「~のおかげ」はもっとシンプルに

上で紹介した文は、少し言い方としては難しいですね。

「~のおかげ」は知っていれば、みなさんも良く使う英語でもっと簡単に表すことが出来ます。その表現が“Thanks to”です。


例えば先ほどの文も“Thanks to”を使うと以下のように、より簡単にいう事が出来ます。

“Thanks to your assistance, I passed the exam.”


日本語のイメージ通りの英語にすることができて非常に使いやすいと思います。


ちなみに、さらに発展させると、「おかげさまで」と言いたい場合もありますよね。

そんな時はどのように言えば良いのかを、瞬間英作文/英会話練習アプリ An Instant Replyのコンテンツ「すぐに使える活きた日常英会話 日刊英語ライフ」からご紹介しましょう!


「おかげさまで、イベントの運営をやりきることができました。」

“Fortunately we have managed to organise the event.”

*organiseはイギリス英語の表記です。


このような場合には“Fortunately”が使えるんですね。

まずは“Thanks to”を意識して使いながら、こういった広い範囲の表現をカバーしていきましょう!


ぜひ続けて勉強をしてみてくださいね!



こちらもおススメ、本日の記事と一緒読み!「英会話できちんと思いを伝えよう」

***********************

Get it on Google Play

アンドロイダー公認デベロッパー認証


Favebookアイコン

Canを英会話で使いこなそう!

みなさんこんにちは!!

本日は、覚えておくと便利な表現を、1分で読める記事でご紹介します。


本日のテーマ

英会話でもっと“can”をフレキシブルに使おう!

です。


さて、“can”のイメージというと何を想像しますか?

もっともメジャーなのが「出来る」という意味ですね。


“I can count to ten in German.”

「ドイツ語で10まで数えることが出来ます。」


もちろんこの用法で使われることは非常に多いです。

しかし、本日覚えていただきたいのは可能性の“can”。


例えば「~の可能性がある」、「~がありうる」というようなことを言いたい場合“can”が活躍します。


“Never mind. Anyone can make mistakes.”

「ドンマイ。誰にでもミスはあり得る。」


と、このように言う事が出来ます。

で、実はこの可能性の“can”は、結構日常会話で登場することが多いです。


例えば、「それは本当かもしれない」というときの、

“It can be true.”

は良く海外ドラマや映画に登場するセリフですね。


逆にこれを“can’t”にすると

「そんなことありえない」という可能性を否定した意味になります。

“It can’t be true.”


いかがでしょう?

このように「~出来る」という能力を表す以外にも“can”は良く使われます。

瞬間英作文アプリAn Instant Replyのコンテンツ ALL IN ONE Basicでは他の例文も含め練習が出来ますので、ぜひ良かったら助動詞(現在形)項目で学習してみてくださいね!


***********************

Get it on Google Play

アンドロイダー公認デベロッパー認証


Favebookアイコン

英語で簡単に感動を表現しよう!

みなさんこんにちは!!

本日は、お昼休みに簡単に読める記事で覚えておくと便利な表現をご紹介します。


本日のテーマ

「感動した」のバリエーションを増やそう!

です。


例えばスポーツを見たり、映画やドラマを見たり、はたまた、誰かにプレゼントをしてもらったりと、何かに感動する場面って良くありますよね。


私がよく聴くアメリカのポッドキャストでは、先日、「日本の交通システムに感動した」という表現が登場したのですが、このように言われていました。


“Japanese transportation system was so impressive !”

「日本の交通システムにはとても感動した」


“impressive”は「印象を与える」「強く感銘を与える」といった意味ですが、ここでは「すっごい感動した」というようなニュアンスで使われていました。

「感動する」という表現は動詞を使わずにこのように表現することも出来ますね。

ただ、日本語の感覚が染みついている私達には、動詞を使った方が楽に表現できることも多いと思います。ですので本日は、簡単な動詞で「感動した(する)」を表せる言い方をご紹介したいと思います。


簡単動詞で「感動する」をマスターしよう!!

本日は瞬間英作文/英会話アプリAn Instant Replyのコンテンツ「すぐに使える活きた日常英会話 日刊英語ライフ」よりフレーズをピックアップしていきたいと思います。


本日覚えて頂きたい単語は次の二つです。

・move

・touch


この二つ、共に「感動させる」という意味の動詞で使われることが良くあります。ちなみに意味を見て頂くとわかる通り、“surprise”や、“satisfy”のように、「自分が~する」という場面では、受動態の形で形容詞化して使われることが多いです。


では例文みてみましょう。

“She was moved to tears by the kid’s performance.”

「彼女は子どもたちの演技を見て、感動し涙した。」


“She was touched that her boy friend remembered her birthday.”

「彼女は彼氏が誕生日を覚えていたことに感動した。」


使い方はシンプルですね。

では“move”と“touch”ではどのような違いがあるのでしょうか。


こちらのコンテンツを提供してくれています、日刊英語ライフさんの記事を見てみましょう。


“I’m moved”は、”moved”という単語からも分かる通り「心が動かされた」というニュアンスがあります。主に本や映画、ドラマなど何かを見て心を動かされた、感動した時によく使われます。

“I’m touched”は、”touched”からもわかる通り「心に触れる」をイメージしてもらうと「感動」というニュアンスを掴めるかもしれません。

“I’m moved”が本や映画など何か「物」の影響を受けて感動するのに対して、”I’m touched”は人や動物などが行った行動に対して感動した時によく使われます。

クリックしてこの日刊英語ライフの記事をもっと読む

【「感動した」を意味するI’m movedとI’m touchedの違い|1分英語】


いかがでしょうか?違いはつかめましたか。

他にも驚くほど感動したという時は“surprise”を使ってもいいですね。

一つの表現に縛られず、色々と場面ごとに使い分けると英語を話していてもっと楽しくなりますので、ぜひ、少しずつ覚えてくださいね!


***********************

Get it on Google Play

アンドロイダー公認デベロッパー認証


Favebookアイコン