英語で「逆ギレ」を言えますか!?

みなさんこんにちは!!

本日も瞬間英作文/英会話アプリ An Instant Replyの中から「こんなこと英語で言えたらいいな~」という表現をご紹介していきます!

本日のテーマ

「逆ギレ」を英語で言えますか!?

です。早速行きましょう!

この文章はおよそ2分で読むことが出来ます。

ではまずは、恒例の瞬間英作文に挑戦してみましょう!

「マーティンは上司に逆ギレした」

さて、本日のテーマは「逆ギレ」。通常、「怒る」という表現であれば“angry”を使えば表すことが出来ますが、「逆ギレ」というと少しニュアンスは違いますよね。

まず、「逆」が付く前の「キレる」という表現は、「怒る」に比べて突発性があるように感じませんか?

「怒る」より瞬発力のある怒りで、何かを弾くように現れる感情と言えば良いのでしょうか。ようするに衝動的な怒りですね。

この衝動的さを表すには、“angry”では少し物足りなくないですか?そんな時に丁度良い単語あります。それが・・・

“snap”

です。“snap”には「(鋭い音を立てて)折れる」や、「(指で)弾く」と言う意味の他に「(怒って)きつく言う、言い返す」などの意味があります。なので

「彼は友達の態度にキレた」という時は、“He snapped at his friend’s behavior.”と言う事が出来ます。ご覧の通り、“snap”だけですと「キレる」という意味になります。では、ここから「逆ギレ」にもっていくにはどうすれば良いでしょう。とても簡単です。“snap”に続けて“back”を付けてあげるだけでいいんです。それを踏まえて、先ほどの瞬間英作文の解答をみてみましょう。

「マーティンは上司に逆ギレした」

“Martin snapped back at his boss.”

いかがでしょう?あまり「キレる」という言葉は、いい言葉ではありませんが、日本語でよく使われていますし、ぜひ覚えてみてくださいね!

本日ご紹介した内容の例文は、

瞬間英作文/英会話練習アプリAn Instant Replyの「すぐに使える活きた日常英会話 日刊英語ライフ」に登場します。「逆切れ」だけでなく、様々な日常表現を瞬間英作文形式で学習できます!全センテンス、イギリス英語のネイティブの音声付ですので、リスニング対策にもご利用いただけます!

豊富なTipsも各センテンスについていますので、英作文するだけでなく読みながら英語の感覚を身につけていけます。活きた英語表現をぜひ体験してみてくださいね!

***********************


An Instant Replyで瞬間英作文



Get it on Google Play



Favebookアイコン


英作文並べ換えバトルアプリでゲーム感覚で英語を学習しよう!!



Get it on Google Play

英語で「気付く」はどっちを使う??

みなさんこんにちは!!

本日は瞬間英作文/英会話練習アプリAn Instant Replyの中から、覚えておきたい良く使う動詞の違いをご紹介していきます!

本日のテーマ

「気付く」はどっちを使う!?

です。早速行きましょう!

この文章はおよそ3分で読むことが出来ます。

まずは本日も、最初に瞬間英作文をしてみましょう!

1.焦げ臭いことに気付いた。

2.バスにお財布を忘れたのに気付きました。

今回ポイントとなるのは、「気付く」の使い分け。どう「気付く」かによって、英語で使う動詞を使い分けます。

ではさっそく、瞬間英作文の解答を見ていきましょう!

1.焦げ臭いことに気付いた。

“I noticed a burning smell.”

2.バスにお財布を忘れたのに気付きました。

“I realised I had left my wallet on the bus.”

*“realised”はアメリカ英語では“ realize”と表記されますが、イギリス英語表記の “realise” は同じです。

さて、1では「気付く」に“notice”が、2では“realise”が使用されています。実は、この2つの「気付く」には、違いがあります。

“notice”が使われるのは、五感で気付く場合です。問題文のような臭い以外にも、見て気付いたり、聞いて気付く場合にも“notice”が使われます。

一方、“realizse”ですが、こちらは、今まで気付いていなかった何かの事実に気付いたり、事の重要性を認識した時などの「気付く」です。

簡単な2つの違いの覚え方ですが、五感で気付いたことは“notice”、頭で理解したことは “realise”と覚えるとわかりやすいです。「気付く」というと、つい“notice”ばかり使ってしまうことも多いですが、ぜひ、本日から違いを意識して使い分けてみてくださいね!

本日の内容は、瞬間英作文/英会話練習アプリAn Instant Replyの「すぐに使える活きた日常英会話 日刊英語ライフ」からご紹介しました。微妙なニュアンスを理解するのには、実際に使われている英語で、繰り返し練習するのが効果的ですので、ぜひ、アプリ内の他のコンテンツもチェックしてみてくださいね!

***********************


An Instant Replyで瞬間英作文



Get it on Google Play


アンドロイダー公認デベロッパー認証


Favebookアイコン


英作文並べ換えバトルアプリでゲーム感覚で英語を学習しよう!!



Get it on Google Play

ネイティブがよく使う「~した方がいいよ」の意外な言い回とは!?

みなさんこんにちは!!

本日も瞬間英作文/英会話練習アプリAn Instant Replyの中から、英会話で重要な文法事項をピックアップしていきましょう!

本日のテーマ

「~した方がいいよ」を英語でネイティブっぽく言おう!!

です。早速行きましょう!

みなさんは、英語で「~した方がいいよ」という際に、どういった表現を使いますか?

提案や、アドバイスをするような場面でよく使われるのが“should”ですよね。

例えば以下のように使われます。

“You should go now or you’ll miss a bus.”

「もう今、出た方がいいよ。じゃないとバスを見逃しちゃうよ。」

もちろん「~した方がいいよ」という際に、上のように“should”を使って全然問題ありません。ただ、ネイティブはこういった場面で、“should”とは違った表現を使うこともよくあります。

それが、“want to”です。

“want to”というと、「~したい」という意味のイメージがありますが、実は「~した方がいいよ」と言いたい場面でも良く使われます。

以下、瞬間英作文/英会話練習アプリAn Instant Replyの、「すぐに使える活きた日常英会話 日刊英語ライフ」より例文を見ていきましょう。

「Rob、これ読んだ方がいいよ!」

“Hey Rob, you want to read this.”

この場合、「ちょっとちょっと、これ読んでよ」というような、カジュアルなニュアンスで相手に勧めることができます。

ここからさらに“should”や、“want to”よりも控えめにおススメをしたい場合は、“want to”に“might”を付け、“might want to”にします。

「これ、いいから使ってみたら?」

“You might want to try this.”

“want to” に “might/may” がくっついて、婉曲的に「〜した方がいいよ」「〜したら?」と言えるので、相手にやわらかい印象を与えます。

このあたりのイメージは、“will”や“can”が“would”、“could”になると丁寧な表現になるのと同じですね。

いかがでしょう。こういった表現は、ネイティブが身近にいる環境でないと、なかなか身に付きません。ですが、やはり、よく使われる自然な表現は押さえておきたいですよね。

この他にも「すぐに使える活きた日常英会話 日刊英語ライフ」には、本場の活きた表現がたくさん登場し、それに関する使い方や、ニュアンスの解説も豊富についています。

さらに勉強したい!という方はぜひチェックしてくださいね!

***********************


An Instant Replyで瞬間英作文



Get it on Google Play


アンドロイダー公認デベロッパー認証


Favebookアイコン


英作文並べ換えバトルアプリでゲーム感覚で英語を学習しよう!!



Get it on Google Play