「朝一で!」を英語で言えますか!?

みなさんこんにちは!!

本日は瞬間英作文/英会話練習アプリAn Instant Replyの中から、日常英会話ですぐに役立つ便利な表現をご紹介していきます!

本日のテーマ

「朝一でやります」を英語でいうと!?

です。早速行きましょう!

この文章はおよそ2分で読むことが出来ます。

まずは本日も、最初に瞬間英作文をしてみましょう!

1.明日の朝一でパン買いに行ってくるよ。

ビジネスの場面でも、日常生活でも「朝一で~」という表現はよく使いますね。このようなニュアンスの表現は英語にももちろんあり、覚えておくととっても便利です。

そして、実はこの「朝一で~」は実は、英語にする際、ほとんど日本語をそのまま訳したような形になります。

例えば、先ほどの1の日本文に登場する「パンを買いに行くこと」は「明日の朝、一番目にすること」と言えますね。では、「明日の朝、一番目にすること」を素直に英語にしてみてください。

“first thing in the morning”

ですね。実は、これで「朝一に」という意味になります。

では、1の解答をみてみましょう。

1.明日の朝一でパン買いに行ってくるよ。

“I’ll go buy some bread first thing in the morning.”

*日常会話では“go to~”、“come to~”の“to”は省略されたり、“and”に置きかえられることが多いです。

いかがでしょう。“morning”を“afternoon”にしたり、“tomorrow”にすることで、更に表現は広がっていきますね!まずは、「朝一で~」“first thing in the morning”を覚えて、早速つかってみましょう!

本日ご紹介した内容は瞬間英作文/英会話練習アプリ An Instant Replyのコンテンツ「すぐに使える活きた日常英会話 日刊英語ライフ」で学習をすることが出来ます。ネイティブが使うリアルな表現を瞬間英作文トレーニングでマスターしてくださいね!

***********************


An Instant Replyで瞬間英作文



Get it on Google Play



Favebookアイコン


英作文並べ換えバトルアプリでゲーム感覚で英語を学習しよう!!



Get it on Google Play

“whereabouts”を使えますか!?

みなさんこんにちは!!

本日は瞬間英作文/英会話練習アプリAn Instant Replyの中から、日常英会話ですぐに役立つ便利な表現をご紹介していきます!

本日のテーマ

「どのあたりに住んでいますか」を英語でいうと!?

です。早速行きましょう!

この文章はおよそ3分で読むことが出来ます。

まずは本日も、最初に瞬間英作文をしてみましょう!

1.どのあたりに住んでいますか?

今回ポイントとなるのは、「どのあたり」という聞き方です。「どこに」ではなく「あたり」と少し濁しているところに注目してください。

まず、1の日本語文をみて“Where do you live?”と考えた方も多いと思います。こちらももちろん正解です。ただ、人によっては「どこに住んでいますか?」と聞かれると、少しストレートだなと感じることもあるかもしれません。

特に初対面の時は、もう少しソフトに聞いてみたいですよね。そんな時に便利なのが“whereabouts”という単語。今回はこの単語を使って、「どのあたりに住んでいますか?」と聞いてみたいと思います。では、まずは1の瞬間英作文の解答を見てみましょう。

1.どのあたりに住んでいますか?

“Whereabouts do you live?”

使い方は簡単で、“where”を“whereabouts”に置き換えるだけです。注意するのは最後に“s”をつけること。

この“whereabouts”の意味はまさに見た目の通りです。

“where(どこ)”+“about(~のあたりに)”で「どこのあたり」となります。

この「あたり」が付くことで、少し柔らかいニュアンスになります。

また、

A:“Where do you live?”

B:“I live in Tokyo.”

A:“Whereabouts?”

A:「どこに住んでいますか?」

B:「東京に住んでいます。」

A:「(東京の)どのあたりですか?」

のように“whereabouts”を単独で使ったり、より詳しい場所をやんわり聞いたりする際にも使われます。

覚えておくととっても便利な“whereabouts”。さっそくオンライン英会話などで英語を話す機会がある人は、先生相手に使ってみてはいかがでしょうか!?

本日ご紹介した内容は瞬間英作文/英会話練習アプリ An Instant Replyのコンテンツ「すぐに使える活きた日常英会話 日刊英語ライフ」で学習をすることが出来ます。ネイティブが使うリアルな表現を瞬間英作文トレーニングでマスターしてくださいね!

***********************


An Instant Replyで瞬間英作文



Get it on Google Play



Favebookアイコン


英作文並べ換えバトルアプリでゲーム感覚で英語を学習しよう!!



Get it on Google Play

英語できちんと謝れますか!?

みなさんこんばんは!!

本日は瞬間英作文/英会話練習アプリAn Instant Replyの中から、すぐに使える便利な表現をご紹介します!

本日のテーマ

英会話できちんと謝れますか!?

です。早速行きましょう!

この文章はおよそ2分30秒で読むことが出来ます。

まずは本日も、最初に瞬間英作文をしてみましょう!

1.部屋が散らかっていてすみません。

2.昨日はひどいことを言ってごめんなさい。

誰かに謝るような出来事が無いことがベストですが、大小限らず何かしら迷惑をかけてしまう事ってありますよね。そんな時は、英語でもきちんと謝れるようにしておきたいもの。

英語での謝罪の定番と言えば“sorry”ですが、実はこの単語、少し使い方を気をつけないといけません。では本日は早速ですが、瞬間英作文の解答をまずは見ていきましょう。

1.部屋が散らかっていてすみません。

“I’m sorry about the mess in my room.”

2.昨日はひどいことを言ってごめんなさい。

“I’m sorry for what I said to you yesterday.”

1では“sorry about”が使われ、2では“sorry for”が使われていますね。この2つには以下の様な違いがあります。

“sorry for”:“for” を使うときは自分が悪い、と自分の非を認めるニュアンスの「~してごめんなさい」になります。

“sorry about”:“about” は自分がコントロールできない状況にも使われるので、“I’m sorry about the situation” は、謝っているように見えますが、実は自分の非だけではないというニュアンスを含んでいます。

微妙なニュアンスの違いですが、基本単語で、もちろんネイティブスピーカーも良く使う単語の1つです。区別が難しいという場合は、まず慣れるまでは、自分に非があるかなという場面では、“sorry for”を使うのがおススメです!

本日の内容は、瞬間英作文/英会話練習アプリAn Instant Replyの「すぐに使える活きた日常英会話 日刊英語ライフ」からご紹介しました。微妙なニュアンスを理解するのには、実際に使われている英語で、繰り返し練習するのが効果的ですので、ぜひ、アプリ内の他のコンテンツもチェックしてみてくださいね!

***********************


An Instant Replyで瞬間英作文



Get it on Google Play


アンドロイダー公認デベロッパー認証


Favebookアイコン


英作文並べ換えバトルアプリでゲーム感覚で英語を学習しよう!!



Get it on Google Play